メルマガ登録はこちら


 

BLOG

Archive(過去記事はこちら)

サイト内検索

第7弾:大人の遠足@奥武蔵と高麗神社

2014.01.18

まずは聖天院へ。

 

 

とにかく、山・山・山。山が守っている感じの奥武蔵。

 

 

 

 

 

 

場の空気が違います。

 

 

 

 

 

 

前々回の大人の遠足で伊勢原の大山登山を行ったんです。その翌日に整体に行きました。身体は疲れているはずだと思っていのですが、身体のコアな部分とエネルギーが物凄くいい感じで整っていると言われました。山にはそれだけの力があります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

腹筋割れすぎだろう(笑)
私、上腕二頭筋大好きです。ははは。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

聖天院からしばらく歩くと高麗神社。

ここをお参りした後に総理大臣になった方が何名もいたり、司法省のトップになったりと、立身出世のご利益があると言われている神社で今回初めての参拝です。

 

 

 

 

 

 

神社と言えば猫。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

高麗神社では、ここに参拝される方々の想念も物凄かったですが、この場をしっかりと山がホールドしているのを感じました。

 

 

 

この後に全員で恋みくじを引いたのですが、私への一言は「無い物ねだり」ははははははははは。

 

 

 

この後の昼食タイムにゲストと私によるサイキックリーディング。

 

 

 

 

 

参加者のご感想

 

 

 

そして今日はスペシャルゲストが来たんです

玄花さんだけでもいつもビックリなのにこのゲスト。。。。おったまげましたよ、わたくし

 

 

自分の中の中途半端だった部分を(グサッ)

腑に落ちました

良かった、節入り前に

 

 

本来奥底にある熱い思いに正直に恋します 

 

 

(50代女性)

 

 

 

 

個人的に・・・またいろいろ変容した1日でした。特に、ゲストとお会いできたことは本当に有難かったです。

 

 

まず、リーディングという観点で、とても学ばせて頂きました。

 

 

いろいろ個性があっていいのだと頭ではわかっていても、なかなかリーディングする現場を客観的に見る機会はないので、本当に貴重な体験をさせて頂き、いろいろ感じさせていただきました。ありがとうございました。

 

 

また、リーディングして頂いた内容も本当に有難かったです。

 

 

(30代女性)

 

 

 

 

 

帰り道に野々宮神社へ。かなりの古社で獅子舞が有名です。

 

 

 

 

 

 

 

 

行く先々、場のエネルギーが濃くて深い奥武蔵でした。

 

 

 

奥武蔵……武蔵……宮本武蔵……バガボンド。。。

 

 

 

「臆病と強さは相反しない」

バガボンド19巻 一刀斎のセリフ

 

 

 

そう、臆病と強さは一体。

 

 

 

次回の大人の遠足は2月15日(土)です。お楽しみに。トレッキングシューズと軍手が必須ですよ。

 

 

 

さて、スペシャルゲストとは誰だったでしょうか。

 

 

 

 

<お知らせ>

  • ▪️このオフィシャルサイトのトップページからメルマガ登録していただくとブログの更新通知が届きます。
  • ▪️玄花の活動に対する支援金や寄付金を随時受け付けています。
  • ご支援いただいたものは玄花のミッションである、人生に何が起ころうとも生きる楽しさに目覚めてゆくための講座提供の継続や無料ブログ発信の内容充実や寄付に生かされています。それにより玄花の発信に触れるスピリチュアルを学ぶ方々への社会貢献にもなっております。
  • いつもご支援ありがとうございます。
  • ▪️支援方法:下記のボタンをクリックしお好きな金額を入力し決済ください。
  • ⑴ PayPalの場合は支援金額から決済手数料が差し引かれることを踏まえ決済をお願いします。 ⑵ PayPayの場合はクリックすると「玄花 HYUNHWA INK.」と表示されます(PayPay ID:hyunhwa) ⑶銀行振り込みも受け付けています。
  • このページを訪れるすべての人に愛と祝福が降り注ぎ続けますように。
  • HYUNHWA INK.

三菱UFJ銀行 横浜支店

普通:4384176

カブシキガイシャヒョンファ


お問合せやご意見ご感想は公式LINE「玄花OFFICIAL」が受付窓口となっております。下記のLINEアイコンからお友だち追加しトークよりお寄せください。各SNSのフォローもお待ちしております。