サイト内検索
大人の遠足:奥武蔵と高麗神社
2014.01.18

まずは聖天院へ。
とにかく、山・山・山。
山が守っている感じの奥武蔵。
場の空気が違います。

前々回の大人の遠足で伊勢原の大山登山を行ったんです。その翌日に整体に行きました。身体は疲れているはずだと思っていのですが、身体のコアな部分とエネルギーが物凄くいい感じで整っていると言われました。
山にはそれだけの力があります。


腹筋割れすぎだろう(笑)
私、上腕二頭筋大好きです。はは。


聖天院からしばらく歩くと高麗神社。
ここをお参りした後に総理大臣になった方が何名もいたり、司法省のトップになったりと、立身出世のご利益があると言われている神社です。
今回初めての参拝です。
神社と言えば猫。

高麗神社では、ここにいらっしゃる方々の想念も物凄かったですが、この場をしっかりと山がホールドしているのを感じた。
この後に全員で恋みくじを引いたのですが、私への一言は「無い物ねだり」ははははははははは。
この後の昼食タイムにゲストと私によるサイキックリーディング。
参加者のご感想より
そして今日はスペシャルゲストが来たんです
玄花さんだけでもいつもビックリなのに
このゲスト。。。。
おったまげましたよ、わたくし
自分の中の中途半端だった部分を
腑に落ちました
良かった、節入り前に
本来奥底にある熱い思いに正直に
恋します
さらに参加の方のご感想より。
個人的に・・・またいろいろ変容した1日でした。特に、ゲストとお会いできたことは本当に有難かったです。
まず、リーディングという観点では、とても学ばせて頂きました。
いろいろ個性があっていいのだと頭ではわかっていても、なかなかリーディングする現場を客観的に見る機会はないので、本当に貴重な体験をさせて頂き、いろいろ感じさせていただきました。ありがとうございました。
また、リーディングして頂いた内容も本当に有難かったです。
帰り道に野々宮神社へ。
かなりの古社です。
獅子舞が有名です。

行く先々、場のエネルギーが濃くて深い奥武蔵でした。
奥武蔵……武蔵……宮本武蔵……バガボンド。。。
「臆病と強さは相反しない」
バガボンド19巻 一刀斎のセリフ
そう、臆病と強さは表裏一体。
次回の大人の遠足は2月15日(土)です。
お楽しみに。
トレッキングシューズと軍手が必須ですよ。
<お知らせ>
- ●このオフィシャルサイトのトップページからメルマガ登録していただくとブログの更新通知が届きます。
- ●公式LINEでの配信やブログへのお賽銭や寄付や支援は随時受付ています。□玄花の世界での活動費□ご提供するコンテンツの充実□ブログやLINEの発信の充実□寄付などで社会に還元され多くの方がその恩恵を受けています。ご支援ありがとうございます。
- ●支援方法:下記のボタンをクリックしお好きな金額を入力し決済ください。または銀行振り込みも受け付けています。
三菱UFJ銀行 横浜支店
普通:4384176
カブシキガイシャヒョンファ
※最新の玄花(ヒョンファ)情報とソウルメッセージを受け取りたい方は、下記のLINEボタンをクリックして玄花OFFICIALをお友だち追加してください。FBやInstagramのフォローも下記のボタンよりお待ちしております。
サイト内検索