サイト内検索
おばあちゃんとしての私
2013.02.09

さて家族とはどのような定義なのだろうか。
きっと何がどうでも間違っていることなんてない。「これが私の家族です」と思えばそれが家族。私がそうだと思えばそうだし、そうでないと思えばそうでないだけ。血縁すらも超えるさ。
今日のセッションの後はFamilyでランチ。夫のおかげで私は子どもが11人に孫が16人いるおばあちゃんである。夫の血縁の子供は11人。うち3人は中国、台湾、韓国という多国籍。正確に言うと、義理の子どもが8人と私の体を通って生まれた子どもが3人と、義理の孫が16人いるということだ。
初七日には子ども11人中7人と孫14人中7人、そして前妻と、入籍はしなかったが夫との間に二人の子どもをもうけた銀座のママたちに集合していただいた。本当にありがたい。
「お前のお父さんがおれのおじいちゃん?」
「お前のお父さんがおれのお兄さん?」
我が家の長男と夫の初孫は同級生なため、このような会話が楽しそうに飛び交うカオスワールド。私も子どもたちも夫のことをパパと呼ぶ。他にも夫をパパと呼ぶ人はたくさんいる。ああ、カオス。
義理の娘と義理の孫
義理の娘のエリカは昔から人の手を握ると情報を読み取る感性を持っている。夫の子どもや孫にそういう感性を持っている子は多い。
エリカの顔は夫の看板を背負って歩いているようでそっくり。旦那さまと共にダンサーであり、子育て明けにはまたダンサーとして踊り教える立場となる。ダンサーで食べていくのは難しいと言われるが、好きな事をやって暮らしている。可能性にハートを開き浦安を中心に活動している。
我が家の娘のバレエの発表会などにも来てくれた。30代後半には見えないかわゆい良きお姉ちゃんだ。色々とパパに対しての文句もあるだろうが、そんな愚痴を聞いた事が無い。
まさに今日のブログタイトルである「おばあちゃんと孫」の一枚
こうやって繋がっていることに深い感謝を感じるし、そんな風に思える今があることが素敵で無敵だ。
「夫には散々迷惑をかけられた」なんて憎まれ口を叩く私だが、夫の前では全てを曝け出すことができた。感情を全開にする。それはパパとの結婚生活散々させてもらった。もうお腹いっぱい(笑)
フェラーリやマセラッティやベンツを乗り回し、デパートの外商画付くのが当たり前の生活から反対に振り切れた。財産放棄し、動産や不動産を手放し、生命保険や遺族年金も無いというそんなマイナスから笑顔の今に至る。
そんな人生のネタと夫にまつわるお話しとこの子どもたちが、夫の残してくれた財産だ。
不便なことはたくさんあったが、不幸なことは一度も無かった。この人生を選んで生まれてきた自分を最高に気に入っている。また生まれ変わっても私に生まれたい。
人生は何が起きても That’s All Right。すべては成るべくして成り、成らないべくして成らない。
そして、それでいいのだ。
<お知らせ>
- ▪️このオフィシャルサイトのトップページからメルマガ登録していただくとブログの更新通知が届きます。
- ▪️玄花の活動に対する支援金や寄付金を随時受け付けています。
- ご支援いただいたものは玄花のミッションである、人生に何が起ころうとも生きる楽しさに目覚めてゆくための講座提供の継続や無料ブログ発信の内容充実や寄付に生かされています。それにより玄花の発信に触れるスピリチュアルを学ぶ方々への社会貢献にもなっております。
- いつもご支援ありがとうございます。
- ▪️支援方法:下記のボタンをクリックしお好きな金額を入力し決済ください。
- ⑴ PayPalの場合は支援金額から決済手数料が差し引かれることを踏まえ決済をお願いします。 ⑵ PayPayの場合はクリックすると「玄花 HYUNHWA INK.」と表示されます(PayPay ID:hyunhwa) ⑶銀行振り込みも受け付けています。
- このページを訪れるすべての人に愛と祝福が降り注ぎ続けますように。
- HYUNHWA INK.
三菱UFJ銀行 横浜支店
普通:4384176
カブシキガイシャヒョンファ
お問合せやご意見ご感想は公式LINE「玄花OFFICIAL」が受付窓口となっております。下記のLINEアイコンからお友だち追加しトークよりお寄せください。各SNSのフォローもお待ちしております。
サイト内検索