サイト内検索
#20 Familia 6月26日天秤座上弦の月号:ドラマアイデンティティ(11)
1990.06.27

あらゆる癖から自分を紐解く②
いい風に解釈して誤魔化して来たこと
前回のドラマアイデンティティ(10)では、無自覚に自分に身についている癖を見直してみました。“自分を粗末にしているのは誰あろう自分自身です”なんて言葉もありましたね。
この世界は陰と陽で成り立っていますので、物事は必ずポジティブな面とネガティブな面を備えています。粗末というのは身も蓋もない言い方ですが、別の角度から見るとそれはまた違う意味があったりします。
しかしそうやって「この物事にはポジティブな面がある」と自分の心を騙し騙しいい風に勝手解釈するよりも、ネガティブな面にしっかりと向き合うことが大切です。
そして自分の中にはポジティブな陽とネガティブな陰が両方ありつつも、コンマ1はどちらの方が割合が多いのかに気づくことが大切です。51パーセントネガティブな要素がありつつも49%ポジティブがある場合、多くの人はポジティブがこれだけあるから良しとしがちです。
しかし1%でも上回る方が自分のデフォルトなのです。だから誤魔化さずに自分をちゃんと見る。
子どもの頃から自分を蔑ろにすることや自分を後回しにすることを謙虚と教えられ、謙虚であることを美徳と教えられ、口答えしないことを思いやりと教えられ、自己主張しないことを強調性ありと教えられて来ました。
そして確かにそれらは美徳であり謙虚な面を持っているのですが、でもどうでしょう、なんだかモヤモヤしませんか。なんか自分の内側に、もっとはっきりと主張したい何かがあるような気がしませんか。本当はコンマ1%、そんなのは美徳でも謙虚でもなく自分を抑圧しているだけだと、内側から声がしませんか。
そのように抑圧され続けた癖に気づくことがとても大切であり、気づいた後は新しい選択と行動が必要となります。このFamiliaの流れの中で、前回は自分を粗末に扱っていないか、ということに向き合いました。するとその奥には惨めな気持ちや屈辱感があったかもしれません。
【目次】
・いい風に解釈して誤魔化して来たこと
・経験と体験の違い
・今ここの体験
・インナーチャイルドの策略
・過去の自分からの解脱
・今日の終わりに
<お知らせ>
- ▪️このオフィシャルサイトのトップページからメルマガ登録していただくとブログの更新通知が届きます。
- ▪️玄花の活動に対する支援金や寄付金を随時受け付けています。
- ご支援いただいたものは玄花のミッションである、人生に何が起ころうとも生きる楽しさに目覚めてゆくための講座提供の継続や無料ブログ発信の内容充実や寄付に生かされています。それにより玄花の発信に触れるスピリチュアルを学ぶ方々への社会貢献にもなっております。
- いつもご支援ありがとうございます。
- ▪️支援方法:下記のボタンをクリックしお好きな金額を入力し決済ください。
- ⑴ PayPalの場合は支援金額から決済手数料が差し引かれることを踏まえ決済をお願いします。 ⑵ PayPayの場合はクリックすると「玄花 HYUNHWA INK.」と表示されます(PayPay ID:hyunhwa) ⑶銀行振り込みも受け付けています。
- このページを訪れるすべての人に愛と祝福が降り注ぎ続けますように。
- HYUNHWA INK.
三菱UFJ銀行 横浜支店
普通:4384176
カブシキガイシャヒョンファ
お問合せやご意見ご感想は公式LINE「玄花OFFICIAL」が受付窓口となっております。下記のLINEアイコンからお友だち追加しトークよりお寄せください。各SNSのフォローもお待ちしております。
サイト内検索