サイト内検索
地球と火星の最接近〜自分の立ち位置を理解する
2020.10.14

火星の存在感が増しています。
地球は2年2ヶ月周期で火星に近づき追い越していく。今回の最接近は10月6日。月のそばに位置する火星が木星よりも明るく肉眼ではっきりと見えます。
さらに天体はこの後、グランドクロスを形成します。

iPhoneでも露出を上げるとこれだけ綺麗に星空が撮れる宮古島の空
前回の地球と火星の最接近(2018年7月31日)の前後、玄花ツアーとして大山阿夫利神社の登拝や玄花Works-IDENTITY(ご先祖や家系に向き合う講座)をお届けしました。当時発信していたテーマは、陰陽統合、家系、ご先祖、アイデンティティ、怒り。
まさに、地球(ご先祖)と火星(怒り)が影響する領域です。当時のブログを下記に再掲載しておきます。
今回の地球と火星の最接近でもやはり、家系やご先祖がテーマのトークライブを行い、玄花の遠足として大山に行きました。偶然という必然。
まさかと思い前々回の地球と火星の最接近(2016年5月31日)の頃のブログを読み返してみたら大人の遠足として大山に登っていました。おそらく今回で大山ツアーはコンプリートでしょう。
ご先祖や家系に向き合うとは、家系の何かをあなたで終わらせるとか、家系の何かをあなたが背負うということではありません。そういうお役目願望がある人はそれを経験してみるのもいいでしょう。
私たちのマインドの思考癖のほとんどはご先祖由来です。まずはそれに気づくこと。そして家系のご先祖たちの上に自分が立っていることを自覚すること。
この肉体を持って地球に生まれた以上、親、そのまた親、そのまた親の親であるご先祖は切り離せない存在です。親と子の関係は家庭により全く違いますし親やご先祖を愛せとは言いません。
まずは、肉体を持って地球に生まれた自分は家系の上に立っているのだということに気づくことが大切なのです。気づくことはそうであることに対してJUYOであるということ。
JUYOとは私がお伝えしている玄花Worksという講座の基盤となる「あり方」です。何かをするとか、何かを起こすのではなく、起こることを信頼しながら人生の流れに乗るあり方です。
数年ほど前から「自分の立ち位置と持ち分を理解してください」という発信をしていますが、これは「自分の立ち位置を理解する」ということの最初の一歩です。
では、なぜ自分の立ち位置を理解しJUYOする必要があるのでしょうか?
この親から生まれた。このご先祖から繋がって生まれた私、という出自を理解することはDNAから自分を信頼することに繋がります。すると自分だけのモチーフを見つけることができます。
親やご先祖を自分から切り離した土台の上にも何も建ちません。だからといって過剰に親やご先祖だけに執着するのも本質ではありません。
これらをシンプルに体系立ててお伝えしているのが玄花Works-IDENTITYです。詳細は講座で理解いただくとして、これらを理解し(JUYOし)実践するプロセスにおいて、あなた自身の魅力が引出され、それが自己表現の土台となるのです。
あなたがあなたでよかったという自己信頼。あなたの存立基盤。
地球と火星の最接近で家系やご先祖に意識を向けた後は、さらに足元の「家族、家庭」を改めて考えてみましょう。「家族とはこうであるべき」という思い込みを超えた、家族よりも強い家族の繋がり。新しい家族のあり方へ。
最も足元のことに取り組むほどに意識は拡大し、最も外側のことにも同時に扱えるようになる。例えば自分の最も内側のことと社会のことを同時に。
下にあるものは上にあるもののごとく、上にあるものは下にあるもののごとし
これはヘルメス・トリスメギストスによって書かれたとされる錬金術文書「エメラルド・タブレット」に記された13の基本思想の中の2つ目の言葉です。
陰陽に拓ける。その本質を言い表している言葉です。
<お知らせ>
- ●このオフィシャルサイトのトップページからメルマガ登録していただくとブログの更新通知が届きます。
- ●玄花の発信に対しての支援や寄付または願掛けのお賽銭など随時受け付けています。受け取ったものは ◉玄花の世界での活動費 ◉ブログやSNSの配信内容の充実 ◉寄付 ◉その他により社会に還元され貢献となっております。いつもご支援ありがとうございます。
- ●支援方法:下記のボタンをクリックしお好きな金額を入力し決済ください。PayPayの場合はクリックすると「玄花 HYUNHWA INK.」と表示されます(PayPay ID:hyunhwa)また、銀行振り込みも受け付けています。
三菱UFJ銀行 横浜支店
普通:4384176
カブシキガイシャヒョンファ
※最新の玄花(ヒョンファ)情報とソウルメッセージを受け取りたい方は、下記のLINEボタンをクリックして玄花OFFICIALをお友だち追加してください。FBやInstagramのフォローも下記のボタンよりお待ちしております。
サイト内検索