サイト内検索
#2 Familia増刊:旧暦元旦号
1990.01.24

インドからのコンタクト。
亡くなった家族とのコンタクト。how to do.
コンタクト①
1月22日に旧暦の元旦を迎えました。前日に帰国した娘と一緒に都内をドライブがてら明治神宮へ向かうも閉門時間まであと5分とのこと。Googleでは17時20分閉門と書かれていたので間に合うと思ったけれど実際は16時40分閉門でギリギリアウト。
だからネットの情報は鵜呑みに出来ない。といいつつ再びGoogleで近隣の神社を検索する。娘がいくつかの神社の名前を読み上げそれにYES /NOをいう私。
「〇〇神社は?」
「バツ」
「〇〇神社は?」
「うーん、バツ」
「出世稲荷神社は?」
「うーん、、、、」
「だって狐がたくさんいるよ」
「じゃあそこに行こう」
という会話をしながら車を走らせる。Googleナビで。
坂道からグルンと手前に左折するようにナビ子に導かれ、左折してみるとそこには「→代々木八幡宮」の文字が。行こうとした神社と違うけれどまあいいか。これもお導き。代々木八幡宮に来たのは初めてだし。と思いつつ気がついた。出世稲荷神社って代々木八幡宮の中にあるのだわ、と。
すでに夕方5時過ぎなのに結構な人で賑わっている。都内の名だたる神社はいつもそう。東京23区と23区に隣接している地域は特別な磁場だと思っている。東京下町で生まれ育ったということもあり都心は落ち着く場所だ。

参拝の列に並びながら数日前にインドからもたらされた知らせの内容を娘に伝え始めた。数日前に領事館で新しいパスポートを受け取った直後にその知らせはやって来た。
2018年1月にもたらされた ”アンナプルナ” の第二章が始まる。

メルマガ【Family】の詳細とお申し込みはこちらから
<お知らせ>
- ▪️このオフィシャルサイトのトップページからメルマガ登録していただくとブログの更新通知が届きます。
- ▪️玄花の活動に対する支援金や寄付金を随時受け付けています。
- ご支援いただいたものは玄花のミッションである、人生に何が起ころうとも生きる楽しさに目覚めてゆくための講座提供の継続や無料ブログ発信の内容充実や寄付に生かされています。それにより玄花の発信に触れるスピリチュアルを学ぶ方々への社会貢献にもなっております。
- いつもご支援ありがとうございます。
- ▪️支援方法:下記のボタンをクリックしお好きな金額を入力し決済ください。
- ⑴ PayPalの場合は支援金額から決済手数料が差し引かれることを踏まえ決済をお願いします。 ⑵ PayPayの場合はクリックすると「玄花 HYUNHWA INK.」と表示されます(PayPay ID:hyunhwa) ⑶銀行振り込みも受け付けています。
- このページを訪れるすべての人に愛と祝福が降り注ぎ続けますように。
- HYUNHWA INK.
三菱UFJ銀行 横浜支店
普通:4384176
カブシキガイシャヒョンファ
お問合せやご意見ご感想は公式LINE「玄花OFFICIAL」が受付窓口となっております。下記のLINEアイコンからお友だち追加しトークよりお寄せください。各SNSのフォローもお待ちしております。
サイト内検索